現在、iPhone7を取り扱っているApple公式サイト、携帯会社を全て調査しました。
iPhone7は、発売が2016年9月で、3年を迎えていますが、元々超ハイスペックなので、今でもそこそこハイスペックなスマホに分類されます。
ゲームでも十分サクサク動きます。
手に持ちやすい、4.7インチで、ホームボタンが前面にあり、使いやすさに定評があります。
今でも、このホームボタンの使いやすさから離れられず、前面にホームボタンのない、iPhone X以降の機種に変えない人が大量にいます。
*スマホの方は、表が横に長いので、指でスクロールして見てください。
iPhone 7 価格ランキング
1位 ワイモバイル:32GB 32,531円、128GB 42,350円
2位 UQモバイル:32GB 46,800円、128GB 57,600円
3位 BIGLOBEモバイル:32GB 56,400円、128GB 68,400円
【全て税抜き価格】
結構差がありますね。1位と2位で、32GB 14,269円、128G 15.250円の差があります。
ワイモバイルでiPhoneだけ、買うことはできませんが、大変優秀な格安SIM会社です。
iPhone7を契約しようとされている方には、大変オススメです。
1位 ワイモバイル(Ymobile)

最安値のワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドで、同じ回線を使っています。
通信速度はソフトバンクと変わりません。
サポート対応もしっかりして、料金だけが安い大変魅力のある携帯会社(格安SIM)になります。
直営店のワイモバイルショップは全国で、1.000店舗以上ありますので、安心ですね。
安かろう良かろうです。
ソフトバンクユーザーの方は、ご存知だと思いますが、ソフトバンク、ヤフーグループなので、様々な特典が受けられます。
私もメイン機は、ワイモバイルで運用していて、大変気に入ってます。
ワイモバイルの料金プランは、端末代と通話/データ通信料が別々で、完全に分離されています。
端末代
ワイモバイルのiPhone7の端末代は以下の構成は以下になります。
iPhone 7 32GB |
iPhone 7 128GB |
|||
ワイモバイル | 分割 | 月々 36回払い | ¥904 | ¥1,177 |
月々 24回払い | ¥1,356 | ¥1,765 | ||
実質価格 | ¥32,531 | ¥42,350 | ||
一括 | 実質価格 | ¥32,531 | ¥42,350 |
一括でも分割でも料金は変わりません。
通話/データ通信料
プランはシンプルで、データ容量 3タイプから選ぶプランのみです。
1年目だけ、無条件で、1,000円割引になりますので、2年目になると+1,000円になります。
10分かけ放題が無料で付いてきます。
*スマホの方は表がを触るとスクロールします。
プランS 3/4GB | プランM 9/12GB | プランL 14/17GB | |
月額料金 | 2,680円 | 3,680円 | 5,680円 |
+新規割適用(6カ月間) | 1,980円 | 2,980円 | 3,980円 |
+ソフトバンク光 or Air割適用 or 家族割適用 | 1,480円 | 2,480円 | 3,480円 |
自宅の固定回線がソフトバンク光、または、ソフトバンクAirの場合は、500円割引になります。
ワイモバイルについて、以下のサイトで、かなり詳しく解説していますので、
そちらをご覧ください。 ワイモバイルの全てがわかります。
また、申し込みから開通まで、しっかりサポートしていますので、安心してください。
申し込みはワイモバイル公式サイトからできます。
ワイモバイルショップだと、割引やキャンペーンの適用条件に不要なオプションを付けなければならないことが多いので、
ネットでの申し込みがオススメです。
2位 UQモバイル

KDDIグループで、auのサブブランドです。
回線はau回線になります。
ワイモバイルと似ていて、通信速度がauと変わらないのに、安いところが魅力です。
au回線を使いたい方には、オススメです。ただ、iPhone7は、端末代がちょっと高めです。
UQモバイルも端末代と通話/データ通信料が完全に分離されています。
端末代
iPhone 7 32GB |
iPhone 7 128GB |
|||
UQモバイル | 分割 | 月々 36回払い | ¥1,300 | ¥1,600 |
月々 24回払い | ¥1,950 | ¥2,400 | ||
実質価格 | ¥46,800 | ¥57,600 | ||
一括 | 実質価格 | ¥46,800 | ¥57,600 |
一括払いでも、分割でも価格は同じになります。
通話/データ通信料
プランS 3GB | プランM 9GB | プランL 14GB | |
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 | 3,980円 |
通話パック(60分/月):500円
端末代と通話/データ通信代を合わせた金額が合計金額になります。
UQモバイルについて下記ページで詳しく解説しています。
3位 BIGLOBEモバイル

プラバイダーで有名なBIGLOBEの格安SIM。
BIGLOBEモバイルです。ドコモ回線とau回線から選べます。
Youtubeなどの動画や、Spotifyなどの音楽、SNSがデータ消費にカウントされないプランがあるのが特徴の格安SIMです。
家族や複数台で利用すると、激安になるところも魅力です。
こちらも端末代と通話/データ通信の料金が分離されています。
端末代
iPhone 7 32GB |
iPhone 7 128GB |
|||
BIGLOBEモバイル | 分割 | 月々 24回払い | ¥2,350 | ¥2,850 |
実質価格 | ¥56,400 | ¥68,400 | ||
一括 | 実質価格 | ¥56,400 | ¥68,400 |
通話/データ通信料
1GB | 3GB | 6GB | 12GB | 20GB | 30GB |
1,400円 | 1,600円 | 2,150円 | 3,400円 | 5,200円 | 7,450円 |
・10分かけ放題 or 通話パック 90分(アプリ BIGLOBEでんわ使用):830円
・3分かけ放題 or 通話パック 60分(アプリ BIGLOBEでんわ使用):600円
・エンタメフリーオプション:480円
端末代と通話/データ通信料の合計が毎月の支払い額になります。
動画、音楽、SNSデータ消費ゼロ(エンタメフリーオプション)プランにしたい方や、家族、複数台で利用されたい方は、衝撃プライスになりますので、オススメです。
LINEモバイルについて下記ページで詳しく解説しています。
iPhone7 スペック

機種名 | iPhone 7 32GB | iPhone 7 128GB | |
発売日 | 2016年9月 | 2016年9月 | |
Antutusスコア | 170,000 | 170,000 | |
レンジ | ハイミドルレンジ | ハイミドルレンジ | |
システム | OS | iOS 12 | iOS 12 |
SoC | A10 Fusionチップ | A10 Fusionチップ | |
ハード仕様 | ディスプレイ | 4.7インチ | 4.7インチ |
液晶 | Retina HDディスプレイ | Retina HDディスプレイ | |
解像度 | 1,334 x 750 | 1,334 x 750 | |
サイズ | 138.3 x 67.1 x 7.1mm | 138.3 x 67.1 x 7.1mm | |
重さ | 138g | 138g | |
RAM | – | – | |
内部ストレージ | 32GB | 126GB | |
外部ストレージ | 不可 | 不可 | |
カメラ | 背面カメラ | 12MP , F値/1.8 | 12MP , F値/1.8 |
前面カメラ | 7MP | 7MP | |
機能 | 防水/防塵 | ○ | ○ |
おサイフケータイ | × | × | |
イヤホンジャック | ○ | ○ | |
認証 | 指紋認証 | 指紋認証 | |
バッテリー | バッテリー容量 | – | – |
ワイヤレス充電 | 非対応 | 非対応 | |
ポート | ライトニングケーブル | ライトニングケーブル | |
ネットワーク | Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 | 4.2 |
iPhoneは、元々スペックを使い切れないレベルでハイスペックです。
iPhone7は、今でも、そこそこハイスペックなスマホになります。
相当重たい、3Dをやらない限りサクサク動きます。
安価で、ホームボタンと指紋認証がある機種が良い方にはぴったりのスマホになります。
各格安SIMの詳細ページでは、乗り換えの手順を詳しく説明していますので、是非とも参考にして、iPhone7生活を満喫してください♪♪