お手持ちのiPhoneを、マイネオで使いたい方も多いのではないでしょうか。
マイネオは、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線の3社に対応しており、各キャリアのiPhoneに合わせて、SIMカードを作成しているので、SIMロック解除が必要ないんです。
SIMロックとは、最初に契約したキャリアでしか、使えないようにするためにかけているロックです。
このロックを解除することをSIMロック解除と言います。
ですので、どこのiPhoneでも、マイネオで使うことができます。
全てのiPhoneでSIMロック解除が不要なのは、マイネオだけになります。
現在、使っているiPhoneをそのまま使って、乗り換えをする場合、一番手間が少ないのはマイネオになります。
ただ、乗り換え(MNP)で、マイネオで使うためには、MNP予約番号を取得したり、開通の設定(APN設定)が必要になりますので、
本ページで、開通完了までの手順を詳しく解説していきます。
<開通までの手順>
- MNP予約番号取得方法
- マイネオに申し込み
- 初期設定
になります。
MNP予約番号取得方法とお得なタイミング
現在、使用しているキャリアで取得します。
取得した番号は、マイネオで申込む時に必要です。
取得するタイミングは、月末に切り替えるのが一番お得ですので、逆算して20日頃にスタートさせるのが、ベストです。
3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の解約月の料金は日割りではなく、1ヶ月の料金が丸々かかってしまいます。
マイネオの初月の料金は日割りになりますので、切替が月末になるようにしたほうがお得です。
MNP予約番号の取得方法は、3通りあります。
- 店舗にいく
- 電話
- インターネット
費用 | ||
ドコモ | 2,000円 | |
au | 3,000円 | |
ソフトバンク | 3,000円~5,000円 |
*ソフトバンクは以下の場合のみ、5,000円になります。ほとんどの場合は、3,000円になります。
- みまもりケータイ
- シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)
- スマート一括
- SIMカード単体で契約後、3ヵ月以内に他社へ変更する場合
店舗や電話でもできますが、強烈な引き止めにあいます。
「ポイントを○○ポイントつけますので、引き続き・・・」っといった感じに。。
断るのが苦手な方は、インターネットをオススメします。
具他的な手順は以下のページにまとめていますので、参考に進めてください。
マイネオに申し込み

上の写真がSIMカードと呼ばれるものです。
このカードをマイネオに注文することになります。
機種によって、選択するSIMカードが違ってきますので、申込む前に確認をしておく必要があります。
mineo iPhone SIMカード種類のページで申し込む、SIMカードの種類を確認しておきます。
- 本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)
- クレジットカード
- MNP予約番号と有効期限
- SIMカードの種類
1.mineo公式サイトにアクセスします。
2.右上の「今すぐWebでお申し込み」をクリック
3.「お申し込み手続きへ」をクリック
4.「SIMカードのみを購入する」をクリックする
5.プランを選択します。
- Aプラン:au回線
- Dプラン:ドコモ回線
- Sプラン:ソフトバンク回線
6.タイプ、データ容量を選択します。
- デュアルタイプ:電話とデータ通信ができるタイプ
- シングルタイプ:データ通信のみのタイプ
通常は、デュアルタイプになります。
データ容量はご希望の容量を選びます。もし、スマホを持ったことがなくて、どれくらいにしたら、わからない方は、3GBを選ぶことをオススメします。
普通の使い方だと、ちょうど収まる容量です。
後からプランの変更もできます。
7.通話プランを選び、「次に進む」をクリックします。
10分かけ放題を付けた方がお得な方は、「mineoでんわ 10分かけ放題」、電話をほとんどしない方は、「mineoでんわ 無料」を選択することをオススメします。
mineoでんわというアプリから電話すると、10分かけ放題になったり、超過後は、通常料金の半額 10円/30秒で、電話がかけられます。
8.必要なオプションサービスをチェックしてください。
「持込み端末安心保証サービス」は、自然故障だけでなく、自損事故の故障も保証対象になります。
月額 540円で、交換1回目 5,000円、2回目 8,000円の自己負担額で利用できます。
後から解除することもできますので、不安な方は入っておいた方が良いかもしれません。
9.「次に進む」をクリック
10.ecoID保有の有無を選択します。
11.「通常のお申し込み」をチェックして「次へ進む」をクリックします。
12.電話番号の新規か乗換え(MNP)を選択して、MNPの方は、MNP予約番号と有効期限を入力します。
「次へ進む」をクリックします。
13.以下項目を記入します。
- ご契約者名
- ご契約者名(カタカナ)
- 性別
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 希望 ecoID
- 希望 ecoIDパスワード
- 秘密の質問と答え
14.利用者の確認と職業を選択します。
また、メール配信が不要な方はチェックを外して、「次に進む」をクリック
15.クレジットカード情報を入力して、「次に進む」をクリックします。
16.本人確認書類を選択して、アップロードして、「次に進む」をクリックします。
17.入力した情報の最終確認をします。
18.間違いがなければ、規約を確認して、「同意して申し込みを確定する」をクリックします。
以上で、申し込み完了です。大変お疲れさまでした。
商品は早ければ、早ければ、2~3日で商品が届きます。
初期設定
商品が到着しましたら、必要な設定を行います。
かなり詳しい説明書がついて来ますので、手順通りに設定して頂ければ大丈夫です。
初めての方でも、順番通りすればできるようになっています。
また、もしわからないことがあれば、こちらのサイトのチャットで質問しながら設定したり、メールでの質問もできます。
以下のサイトに、初期設定、各種設定、スマホの取り扱い説明書の全てがあります。
商品が届きましたら、こちらのサイトの「初期設定」の項目を上から順番に行ってください。
順番としては、
- SIMカードの取り出し
- SIMカードの取り付け
- au SIMカードは、必要な手続き
- 回線切替
- ネットワーク設定
です。
ここまですれば、通常の電話とインターネットができるようになります。
それでは、快適なmineoライフをお楽しみください♪♪