楽天モバイルでiPhone(アイフォン)を使う方法と乗換え方法(MNP)

楽天モバイルで、iphoneを使う

お手持ちのiPhoneを、楽天モバイルで使いたい方も多いのではないでしょうか。

楽天モバイルは、スーパーホーダイという、データ容量が超過しても、1Mbpsを維持するプランが爆発的に受け、格安SIMシェア No.1を獲得しています。

スマホ代を安くするためには、楽天モバイルへの乗り換え(MNP)は最適な選択肢の1つだと思います。

以下のページで、楽天モバイルについて、詳しく解説しています。

よろしければご覧ください。

楽天UN-LIMIT

楽天モバイル(楽天UN-LIMIT)の特徴・料金・速度・デメリットを解説

2019-06-06

残念ながら楽天モバイルには、iPhoneの取り扱いがありません。

楽天モバイルでiPhoneを使うためには、自分で用意して、SIMカードだけを契約する方法しかありません。

アップルの公式ストアのSIMフリー版とドコモで購入したiPhone以外は、SIMロック解除という手続きが必要になります。

本ページでは、手続き方法やお得な乗り換え方法について、説明していきます。

本ページに書いてある通りにすれば難しいことではありませんので、安心して乗り換え完了して頂ければ思います。

<開通までの手順>

  1. 楽天モバイルでの使用可否とSIMロック解除の要否を確認
  2. SIMロック解除可否の確認
  3. SIMロック解除
  4. MNP予約番号取得
  5. 楽天モバイルに申し込み
  6. 初期設定

 

になります。

楽天モバイルでの使用可否とSIMロック解除の要否を確認

用意するiPhoneが、楽天モバイルで使用可能かどうかとSIMロック解除が必要かどうかを確認してください。

残念ながら、「×」のついている機種は、楽天モバイルでは使用できません。

○は、SIMロック解除不要です。
●は、SIMロック解除が必要です。

楽天モバイルのiPhoneのSIMロック解除要否

購入元でSIMロック解除可否を確認

iPhoneを購入したキャリアでSIMロック解除が可能かどうか確認します。

SIMロック解除不要の機種は必要ありません。

SIMロック解除可能な条件
  1. 契約者本人であること
  2. 故障していないこと
  3. 一括購入、または、分割購入で購入日から101日が経過していること
  4. ネットワーク利用制限がかかっていないこと
  5. ドコモ おまかせロック、ソフトバンク 安心遠隔ロックがかかっていないこと

1.契約者本人、2.故障は大丈夫だと思います。

3.一括購入、または、分割購入の場合は、購入日から101日経過

分割購入の場合は、購入日から101日経過しないとSIMロック解除できません。

101日経過してから、SIMロック解除することになります。

また、残債が残っている場合は、一括精算、または、毎月の請求が続くことになります。

ネットワーク利用制限がかかっていないこと

電話ができて、通信できていれば問題ありません。

念のため、確認をしておいてください。
方法はキャリア毎に、確認するURLが違いますので、紹介しておきます。

ネットワーク利用制限の確認方法

確認するために、IMEI(製造番号)が必要ですので、以下のいずれかの方法で確認、メモしておきます。

  • 電話発信画面で「*#06#」と入力する
  • 設定 > 一般 > 情報

 

1.「設定」をタップ

iPhone設定アイコン

2.「一般」タップ

3.「情報」をタップ

iphone 情報をタップ

4.「IMEI」の欄にある、15桁の数字が、IMEI番号になります。

iphone IMEI

ネットワーク利用制限確認方法。
各キャリアの確認サイトでIMEIを入力すれば確認できます。

ドコモ:ネットワーク利用制限確認サイト
au:ネットワーク利用制限確認サイト
ソフトバンク:ネットワーク利用制限確認サイト

ドコモ おまかせロック、ソフトバンク 安心遠隔ロックがかかっていないこと

ロックが掛かっている場合は、解除しておいてください。

SIMロック解除手続き

SIMロック解除が必要な機種は、解除する必要があります。

方法は2通りあり、直接店舗に行くか、インターネット My docomoなどでできます。

店舗の場合は、手数料が3,000円かかりますが、インターネットは無料です。

インターネットで解除する方法

直接店舗に行くか、インターネット My docomoなどからできます。

店舗の場合は、手数料が3,000円かかりますが、インターネットは無料です。

インターネットで解除する方法

以下のページで、手順を画像付きで詳しく説明していますので、参考にしながら進めてください。

ドコモ SIMロック解除方法

【完全版】ドコモ SIMロック解除方法

2019-07-01
au SIMロック解除方法

【完全版】au SIMロック解除方法

2019-07-01
ソフトバンク SIMロック解除方法

【完全版】ソフトバンク SIMロック解除方法

2019-07-01

そんなに、難しくないのでネットでやることをオススメします。

MNP予約番号取得方法とお得なタイミング

MNPの取得番号は、乗り換え(電話番号そのまま)する場合は、必ず必要になります。

現在、使用しているキャリアで取得します。
取得した番号は、楽天モバイルに申込む時に必要です。

取得するタイミングは、月末に切り替えるのが一番お得ですので、逆算して20日頃にスタートさせるのが、ベストです。

3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の解約月の料金は日割りではなく、1ヶ月の料金が丸々かかってしまいます。
楽天モバイルの初月の料金は日割りになりますので、切替が月末になるようにしたほうがお得です。

MNP予約番号の取得方法は、3通りあります。

  • 店舗にいく
  • 電話
  • インターネット
  費用
ドコモ 2,000円
au 3,000円
ソフトバンク 3,000円~5,000円

*ソフトバンクは以下の場合のみ、5,000円になります。ほとんどの場合は、3,000円になります。

  • みまもりケータイ
  • シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)
  • スマート一括
  • SIMカード単体で契約後、3ヵ月以内に他社へ変更する場合

店舗や電話でもできますが、強烈な引き止めにあいます。
「ポイントを○○ポイントつけますので、引き続き・・・」っといった感じに。。

断るのが苦手な方は、インターネットをオススメします。

具他的な手順は以下のページにまとめていますので、参考に進めてください。

MNP予約番号取得方法

MNP予約番号 取得方法(ドコモ、au、ソフトバンク)

2019-06-04

楽天モバイルに申込み

申し込み時に準備するもの
  • MNP予約番号(乗り換えMNPの場合のみ、新規は必要ありません)
  • 本人確認書類(運転免許書、パスポートなど)
  • SIMカードのサイズ
  • クレジットカード

SIMカードのサイズは、使用するスマホのサイズを確認しておいてください。
サイズの種類は、以下の3通りになります。

最近はほとんど、nano SIMになります。

SIMカードサイズ

1.楽天モバイル公式サイトにアクセスします。

楽天モバイル公式サイトはこちら

2.右上の「お申し込み」をクリック

楽天モバイル 申し込み方法

3.「プラン選択へ進む」をクリック

楽天モバイル 申し込み方法

4.回線をドコモかauを選択して、「SIMセットのみ」を選択

スーパーホーダイプランはドコモ回線のみですので、スーパーホーダイにされる方は、ドコモ回線を選択してください。

楽天モバイル 申し込み方法

5.端末オプションを選択します。

つながる端末保証は、使用するスマホに対する保証です。

自然故障以外も保証されます。

月額500円で、修理代は無料、全損で交換となった場合は、1回目は、4,000円、2回目は、8,000円が自己負担額になります。

心配な方は入っておいた方がよいと思います。

後から、外すこともできます。

楽天モバイル 申し込み方法

6.料金プラン データ容量、契約年数、SIMサイズを選択します。

常に高速でデータ通信されたい方は、1カ月に使いそうなデータ容量を選択されるのが良いと思いますが、
スーパーホーダイの売りは、データ容量超過後も、1Mbpsを維持することですので、普通にメールやインターネット、動画が見れれば良いという方は、2GBが良いと思います。

契約年数は、3年 1,000円割引、2年 500円割引になります。

途中で契約解除する場合の違約金は同じ、9,600円ですので、3年契約がお得だと思います。

楽天モバイル 申し込み方法

 

7.申し込み内容に間違いないか確認して、「オプション・サービス選択に進む」をクリック

楽天モバイル 申し込み方法

8.付けたいオプションがあれば、チェックしてください。

楽天モバイル申し込み方法

 

9.お申し込み内容を確認して、「ご契約者情報入力に進む」をクリック

楽天モバイル 申し込み方法

10.会員情報入力の方法をクリック

楽天モバイル 申し込み方法

11.以下の項目を入力して、契約者が20歳以上であれば、「今回申し込む端末・SIMの契約者は20歳以上です」をチェック

  • 氏名
  • フリガナ
  • 生年月日
  • 性別
  • 住所
  • 設定するパスワード(10桁以上 記号入り)
楽天モバイル 申し込み方法 楽天モバイル 申し込み方法

12.配送日時と利用者情報を選択して、「お支払い情報入力に進む」をクリック

楽天モバイル 申し込み方法

13.支払い方法と情報を入力して、スマホを一括払いか分割払いを選択してください。

分割払いでも、金利は発生しませんので、分割払いのが利用しやすいです。

楽天モバイル 申し込み方法

14.電話番号の乗換え(MNP)か、新規かを選択して、乗換えの場合は、電話番号とMNP予約番号を入力
本人確認方法とご契約内容の通知方法を選択して、「お申し込み内容確認へ進む」をクリック

本人確認方法の「撮影した書類をアップロード」は、申し込み完了後、メールが送られてきますので、そのメールに本人確認書類の写真を送るだけです。

「ご自宅かんたん本人確認」は商品が届いた時に、配送業者に本人確認を提示して、その場で本人確認が終了します。

 

楽天モバイル 申し込み方法

15.申し込み内容に間違いがないか確認

楽天モバイル 申し込み方法

16.楽天でんわに関する注意事項に目を通して、「注意事項を確認し楽天電話について同意しました」をチェック

内容は、楽天でんわのアプリを使わないと、10分かけ放題の対象にならず、超過後の通話料は、10円/30秒が、20円/30秒になりますということです。

楽天でんわのアプリは、電話帳も引き継がれる普通の電話アプリですので、電話する時は、楽天でんわを使うようにしましょう。

楽天モバイル 申し込み方法

17.重要説明事項に目を通りして、「全ての重要事項および利用規約に同意しました。」をチェック

楽天モバイル 申し込み方法

18.配信を希望しない場合はチェックを外して、「申し込みを確定する」をクリック

楽天モバイル 申し込み方法

本人確認方法を「撮影した書類をアップロード」にされた方は、メールが届きますので、写真を撮って返信してください。

以上で、申し込みは完了です。大変お疲れ様でした。

早ければ、2~3日で商品が届きます。

初期設定

SIMカードが届きましたら、回線切替手続きとネットワークに接続するための初期設定が必要になります。

主な手順

主な手順
  1. 切替設定(開通受付センターに電話する)
  2. SIMカードの入れ替えをする
  3. APN設定を選択する(ネットワークに接続するための設定)

切替設定(開通受付センターに電話する)

乗換え前のキャリアの回線から、楽天モバイルの回線に切り替える必要があります。

手続きは簡単で「楽天モバイル 開通受付センター」に電話するだけです。

楽天モバイル開通受付センター:0800-805-1111(通話料無料)

切替完了までの時間は、以下になります。

ドコモ回線

9:00~20:39までに開通受付が完了した場合 当日中に切替が完了
20:40~翌8:59までに開通受付が完了した場合 9:00以降に切替が完了

au回線

10:00~18:50までに開通受付が完了した場合 当日中に切替が完了
18:51~翌9:59までに開通受付が完了した場合 10:00以降に切替が完了

 

受付完了してから、切替が完了するまでの間は、不通になりますので、スマホの設定をしておきます。

SIMカードをスマホに挿入する

1.イジェクターピンを入れて、SIMトレイをスマホから外す

SIMトレイの場所と形状は、機種によって異なります。

iphone SIMトレイ取り外し

 

2.SIMトレイにSIMカードを入れ替える

iphone SIMカード入れ替え

 

3.SIMトレイをスマホに挿す

iPhone SIMトレイ挿入

 

APN設定を選択する

ネットワークに接続するための設定を行います。

1.電源を入れる

2.APNを確認する。

SIMカードが付いていた、台紙の裏面に記載があります。

楽天モバイル 初期設定方法

3.自宅などのWiFiに接続します。

4.Safariを起動します。

楽天モバイル 初期設定方法

5.以下のURLにアクセスします。

楽天モバイル 初期設定方法

<rmobile.jpの場合>

https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/B_voice.mobileconfig

<rmobile.coの場合>

https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/C_voice.mobileconfig

<a.rmobile.jpの場合>

https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/au_voice.mobileconfig

6.「インストール」をタップ

楽天モバイル 初期設定方法

7.パスコードを入力します。

楽天モバイル 初期設定方法

8.「インストール」をタップ

楽天モバイル 初期設定方法

9.「完了」をタップします。

楽天モバイル 初期設定方法

プロファイルのインストールはこれで完了です。

古いプロファイルを削除しないと動作しませんので、削除する必要があります。

<古いプロファイルの削除>

1.「設定」をタップ

iPhone APN構成プロファイルの削除方法

2.「一般」をタップ

iPhone APN構成プロファイル削除方法

3.「プロファイル」をタップ

iPhone APN構成プロファイル削除方法

4.パスコードを入力

iPhone APN構成プロファイル削除方法

5.「APN」をタップ

iPhone APN構成プロファイル削除方法

6.「プロファイルを削除」をタップ

iPhone APN構成プロファイル削除方法

7.「削除」をタップ

iPhone APN構成プロファイル削除方法

8.下の画面がでたら、完了です。

iPhone APN構成プロファイル削除方法

以上で設定完了です。大変お疲れ様でした。

快適な楽天モバイルライフをお楽しみください♪♪

付録 お得な端末保証

楽天モバイルで「つながる保証」という、持ち込みのiPhoneに保証がつけられますが、月々 500円で、故障時の自己負担額は、修理無料、交換1回目 4,000円、交換2回目 8,000円と、自己負担額が結構高額です。

セゾンカードのオプション保険であれば、どんな端末でも、保証対象になり、
月々、300円で、上限 10万円、自己負担額も1,000円と安くてオススメです。

私も加入していて、自損してしまった時に、お世話になりました。
対応もよく、直ぐに振り込まれました。

以下のページで詳細していますので、よろしければご覧下さい。

【端末保証】iPhone・スマホが故障した時の携行品保険

2019-06-06

楽天モバイルについて、以下のページで詳しく解説しています。
詳しく知りたい方はご覧になってください。

楽天UN-LIMIT

楽天モバイル(楽天UN-LIMIT)の特徴・料金・速度・デメリットを解説

2019-06-06

それでは、快適でお得な楽天モバイルライフを過ごしてえください♪♪