日常生活から手放せない存在になっているSNS。
スマホをいじっている時間のほとんどはSNSという方は、かなり多いのではないでしょうか。
SNSは動画や画像が多いため、結構なデータを消費します。
月末になって、「速度制限の通知」なんてことも結構あるのではないでしょうか。
だけど、データ容量を追加購入すると、毎月のスマホ代が上がってします。。。
SNS使い放題のプランなんてあれば、データ容量を気にせず好きなだけ、SNSができます。
そんな要望に答えて、auがフラットプラン7プラスという、人気のSNSがデータ消費されないプランを提供しました。(2019年6月1日~)
実は、CMでお馴染みの、LINEモバイルも、SNS 使い放題のプランがあります。
両社の違いを比較してみます。
対象のサービス
データ消費にカウントされない、サービスは以下になります。
プラン | 対象サービス | |
au | フラット7プラス | Facebook、Instagram、Twitter、+メッセージ |
LINEモバイル | LINEフリー | Facebook、Instagram、Twitter |
コミュニケーションフリー | LINE、Facebook、Instagram、Twitter | |
MUSIC+ | LINE、Facebook、Instagram、Twitter、LINE MUSIC |
auは、LINEのサービスが含まれていません。
毎日使うアプリなので、こちらには対応して欲しいですよね。。。
料金比較
表が大きいので、右にスクロールします。
1GB | 3GB | 5GB | 7GB | 10GB | かけ放題 | |||
au | フラット7プラス | 基本料金 | 5,480円 | 5分 500円(12ヶ月)以降は、700円 無制限 1,700円 |
||||
スマートバリュー(au光割) | 4,480円 | |||||||
+2人加入時 | 3,980円 | |||||||
+3人加入時 | 3,480円 | |||||||
LINEモバイル | LINEフリー | 1,200円 | 10分かけ放題 880円 | |||||
コミュニケーションフリー | 1,690円 | 2,220円 | 2,880円 | 3,220円 | ||||
MUSIC+ | 2,390円 | 2,720円 | 3,280円 | 3,520円 |
LINEは、1GB~10GBまで、あって自分にあったプランが選べるところが良いですよね。
auは、auひかりに契約していると、毎月 1,000円割引になります。
更に家族 2人契約で、500円割引、3人契約で、1,000円の割引になります。
LINEはもともと安いので、割引はありません。
同じ条件で比較してみましょう。
1人利用で7GB
- au:5,480円
- auひかり加入で、4,480円
- LINEモバイル:2,220円(コミュケーションフリー)
1人利用の場合は、auひかりに加入していても、LINEモバイルは半額以下になります。
しかも、LINEも使えて、データ容量も選べるので、LINEモバイルのが断然お得ですね。
3人利用の場合
- au:4,480円
- auひかり加入で、3,480円
- LINEモバイル:2,220円(コミュケーションフリー)
3人利用、auひかりに加入していても、LINEモバイルのが1,260円お得です。
3人利用ですので、1,260円×3人=3,780円
の差があります。
結局どちらがオススメ?
結果としては、LINEモバイルは、格安SIMだけあって、auの割引MAX(auひかり加入、3人利用契約)にしても、LINEモバイルのがお得です。
一人利用であれば、半額以下になります。
やっぱり、格安SIMって価格の魅力は凄いですね。
LINEモバイルの申し込みは以下の公式サイトからできます。
また、LINEモバイルに詳しく説明していますので、よろしければみてください。