当サイトでは、格安SIM各社の特徴や選び方だけでなく、個別のページで申込方法から設定完了まで、詳しく解説しています。
数ある格安SIM会社から、オススメできる、シェア上位8社に絞って、徹底解説していきます。
各社の詳細ページを用意しておりますので、詳しく見たい方は、そちらをご覧下さい。
各社特徴があるため、どこの格安SIMが一番良いとは、一概には言えません。
この格安SIMは、「こういう方におすすめ!」という切り口で紹介していきますので、ご自分に合った、格安SIMを選んで頂ければと思います。
目次
Y!mobile(ワイモバイル)

評価ポイント
料金: | ![]() |
通信速度: | ![]() |
アフターサポート: | ![]() |
家族利用: | ![]() |
オプション充実度: | ![]() |
ワイモバイルは、ソフトバンクグループのYahooが運営している、ソフトバンクのサブブランドです。
サブブランドだけあって、通信速度が早く、大手キャリアと差がありません。
直営店舗のワイモバイルショップは全国に、1,000店舗以上ありますので、充実したアフターサポートを受けることができます。
様々な面で大手キャリアと比べると差がないに、料金だけ安いところが最大の特徴です。
以下の2つのサービスは、格安SIMでワイモバイルにしかありません。
- 時間無制限のかけ放題オプション
- 海外での、通話・SMS・データ通信のフル利用
時間無制限オプションと海外でフル利用がしたい方は、ワイモバイル一択になります。
また、LINE ID検索ができるのは、ワイモバイルとLINEモバイルだけなので、LINE IDが必須という方にはオススメです。
ワイモバイルについて以下のページで詳しく解説しています。
楽天モバイル

評価ポイント
料金: | ![]() |
通信速度: | ![]() |
アフターサポート: | ![]() |
家族利用: | ![]() |
オプション充実度: | ![]() |
2020年4月に自社回線でのサービスを開始し、大手キャリアの仲間入りをした、楽天モバイル。
キャリア参入に伴い、従来の格安SIM時代のプランはなくなり、キャリアとしてのプランに変更されました。
プランは1種類で、データ通信使い放題、電話かけ放題プランのみになります。
価格は衝撃プライスで、2,980円になります。
縛りも違約金も0円。
!!しかも、300万名は1年間無料です。!!
データも電話も使い放題でこの価格ですので、業界の常識を破壊しています。
無限にデータを使いたいという方にはかなりオススメのキャリアになります。
また、楽天経済圏でもあるため、楽天モバイル会員になるだけで、楽天ポイント+1倍になります。
組み合わせ次第では、最大5倍にもなります。
楽天ユーザであれば、大幅な節約が期待できます。
楽天モバイルについて、以下のページで詳しく解説しています。
UQモバイル
評価ポイント
料金: | ![]() |
通信速度: | ![]() |
アフターサポート: | ![]() |
家族利用: | ![]() |
オプション充実度: | ![]() |
KDDIグループのUQコミュニケーションが運営する、auのサブブランドです。
auのサブブランドだけあって、通信速度と安定には定評があり、auとほぼ差はありません。
ワイモバイルと同様に通信速度で選ぶなら、UQモバイルです。
直営店のUQスポットは全国に約140店舗になります。
UQモバイルは、家族利用を意識しており、2回線目以降は、500円割引になります。
子供のスマホ利用を毎日、分析してレポートしてくれる機能、FILLi(月額 300円)や、子供が今どこにいるかわかる、みまもりサービス(月額 200円)など、他社にはない、ご家族で安心して利用できるサービスが充実しています。
UQモバイルについて、以下のページで詳しく解説しています。
mineo(マイネオ)
評価ポイント
料金: | ![]() |
通信速度: | ![]() |
アフターサポート: | ![]() |
家族利用: | ![]() |
オプション充実度: | ![]() |
関西電力系列の大手電気通信事業者 株式会社 オプテージが運営する格安SIM。
使用回線がドコモ、au、ソフトバンク 全てを扱っているトリプルキャリアで、各社のiPhoneに合わせて、
SIMカードを用意しているため、全てのiPhoneでSIMロック解除が必要ありません。
SIMロック解除せず、そのままお手持ちのiPhoneを使いたい方は、mineoで決まりです♪♪
格安SIMでの、iPhone利用率はNo.1です。
また、会員コミュニティー マイネ王が充実しており、余ったデータをmineoユーザー内でシェアできたり、掲示板でわからないことがあれば質問して、直ぐ解決できたりします。
ユーザー同士で交流できるユニークなサービスを提供しているのは、mineoだけです。
mineoについて、以下のページで詳しく解説しています。
LINEモバイル

評価ポイント
料金: | ![]() |
通信速度: | ![]() |
アフターサポート: | ![]() |
家族利用: | ![]() |
オプション充実度: | ![]() |
無料通話アプリで最大手のLINEが提供する、LINEモバイル。
現在は、ソフトバンクグループに属しています。
最大の特徴は、SNS(LINE、Intagram、Twitter、Facebook)が使い放題で、データ消費にカウントされない、カウントフリープランがあることです。
SNSのヘビーユーザーの方は、LINEモバイルが最安になりますので、LINEモバイルで決まりです♪♪
使用回線が、ドコモ、au、ソフトバンクの3社取扱がありますので、お好きな回線が選べるところも良いです。
また、LINE ID検索に対応しています。
子供データ通信量などの利用状況が管理でき、課金や契約に関する変更に制限をかけられます。
また、有害なサイトへアクセスできないよにしたり、決められたアプリしか起動できないように設定できますので、子供が使うスマホには最適です。
今ならお得なキャンペーン実施中です。
- 月額基本料 300円~
- さらに合計 5,000円値引き!
LINEモバイルについて、以下のページで詳しく解説しています。
BIGLOBEモバイル

評価ポイント
料金: | ![]() |
通信速度: | ![]() |
アフターサポート: | ![]() |
家族利用: | ![]() |
オプション充実度: | ![]() |
大手プロバイターBIGLOBEが提供するBIGLOBEモバイル。
現在はKDDIグループに属しています。
BIGLOBEモバイルの特徴は、何といっても、動画、音楽、SNS使い放題のエンタメフリーオプションがあるところです。
+480円で、動画(Youtube、Abema TVなど)、音楽(Apple Music、LINE music、Spotifyなど)がデータ消費にカウントされず、使い放題!!
また、シェアSIMを使用すると家族・複数台で利用されている方は大変お得になります。
Youtubeなど動画・音楽を好きなだけ使いたい方は、BIGLOBEモバイルで決まり♪♪
今ならお得なキャンペーン実施中です。
- 音声通話SIM 半年間0円に!
- 初期費用 3,733円が全額還元に!
- エンタメフリーオプション料金 480円が最大6カ月間無料に!
- スマホと同時契約なら、7,000円相当還元!
BIGLOBEモバイルについて、以下のページで詳しく解説しています。
IIJmio(みおふぉん)

評価ポイント
料金: | ![]() |
通信速度: | ![]() |
アフターサポート: | ![]() |
家族利用: | ![]() |
オプション充実度: | ![]() |
大手プロバイダーIIJが運営する、IIJmio。
最大の特徴は、大容量オプションが 20GB 3,100円 30GB 5,000円と安く、家族や複数台でシェアすると激安になるところです。
IIJmioについて、以下のページで詳しく解説しています。
OCNモバイル ONE

評価ポイント
料金: | ![]() |
通信速度: | ![]() |
アフターサポート: | ![]() |
家族利用: | ![]() |
オプション充実度: | ![]() |
NTTコミューケーションが運営する、OCNモバイルONE。
最大の特徴は、無料で音楽が聴き放題になる、MUSICカウントフリープランがあるところです。
Amazon music、LINE music、Spotifyなどのデータ消費がカウントされません。
音楽をよく聞かれる方は、OCNモバイルONEで決まり♪♪
家族や複数の端末でデータシェアするとかなり安くなるところも魅力です。
OCNモバイルONEについて、以下のページで詳しく解説しています。
料金、通信速度、基本項目を1枚の表にまとめています
料金、通信速度、基本項目を1枚の表にして欲しいと要望を受け、以下のページで1枚にまとめています。
かなり大きな表になっていて見にくい部分もありますが、一発で欲しい情報が取れますので、便利です。
<音声通話SIM>
<データ通信SIM>
各社の詳細ページは、詳しく解説していています。
申込から、開通設定まで説明していますので、安心してください。
ご自分にあった、格安SIM選びのお役に立てればい幸いです。